夜はメキメキ 5月27日放送分

ヤンカー

2012年05月28日 11:17

1、ウイズアウト・ユー Without You / ドゥービー・ブラザーズ The Doobie Brothers

1973年 Captain & Me - 3rd album

ドゥービーの代表作で、大ヒット曲の Long Train Runnin' や China Groveが収録されています。
この Without You はB面1曲目で、これもドゥービーらしいウエスト・コーストサウンドですね。
イーグルスと比べると、vo.トム・ジョンストンの歌声がスカッと・男っぽいのが特徴だと思います。


2、パラノイド Paranoid / グランド・ファンク・レイルロード Grand Funk Railroad

1970年 Grand Funk 2nd アルバムに収録
http://www.amazon.co.jp/Grand-Funk-Railroad/dp/B00006GA4C/ref=sr_1_3?s=music&ie=UTF8&qid=1338179440&sr=1-3

2nd アルバムからシングル盤 孤独の叫び Inside Looking Out のB面に収録されています。
シングル盤なのに、なんと33回転!(当時LPレコードが33回転で、シングルのEP盤は45回転でした。)
1面「孤独の叫び」が9分39秒で、B面「パラノイド」が7分50秒!それでお値段、400円!お得でしたね~(笑)
上半身裸でギター弾きながら仰け反るマーク・ファーナー のジャケ写が強烈なインパクトでした!
ちなみに、ブラック・サバスのパラノイドとは同名異曲です。


3、メタル・グルー Metal Guru / T.REX

1972年 ザ・スライダー 3rd album

グラム・ロックの代表格。このアルバムからは、テレグラム・サムもヒットしました。
マーク・ボランの歌声は色気がありますね~。僕はそっちじゃないですが・・・(笑)
でも、純粋にシンプルだけどかっこいい!


スマッシュ・ウエキのブレイク・ポイント

今週は、ブレンダ・パターソンの特集です。
以前紹介したドン・ニックスのアラバマ・ステイト・トゥルーパーズのバック・コーラスだった女性です。
きれいな顔から想像できない、渋い声です!


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004VPFNJI/finyl1962-22/
バックには、ライ・クーダーやウイルトン・フェルダーもいます。
・Dance With Me Henry 
・Southern Brown
・I'm Gonna Be Strong
・Mine All Mine
・End Of The Road


再び ピエール・ヤンカーの選曲で

4、愛にすべてを Somebody To Love / クイーン Queen

1976年 華麗なるレース

日本向けの、TEO TORIATTE 手をとりあって も人気です。


5、ニューヨーク・ニューヨーク

DUETS / フランク・シナトラ & フレンズ

この曲は、トニー・ベネットとのデュエット。
当時シナトラ79歳でトニー・ベネットは11歳下の68歳!
往年のジャズ大物シンガーは衰えもなく現役生活が長いですね!
今年発表した、トニー・ベネット(86歳)のデュエット・アルバムも大好評だし、素晴らしいです!

では、また来週! お楽しみに!